• ブログ
  • コロナ対策_中小企業でできるテレワークの模索
2020.04.10
ブログ

コロナ対策_中小企業でできるテレワークの模索

こんにちは。お久しぶりです。
常務取締役の石間光太郎です。

 

コロナが本当にすごい勢いで迫ってきていると感じます。
福井で「知り合いの知り合いは知り合いである」とよく言われるように、関係の近さにより、もはや誰がコロナになってもおかしくない、それが、今日なのか、明日なのか、という切迫感がすごいです。

 

3日前は、まだテレワークはもう少し後かなと心のどこかで思っていましたが、現実味を帯びてきてしまいました。
この数日、テレワークをどうやるか、考えてみました。
弊社の案であり、まだ実施をしていないのでどうなるか分かりませんが、アドバイスいただけると助かります。

 

◎WEB会議システム(ZOOM)を使う

昨年の5月頃、三重県の食堂・お土産屋・飲食のシステム屋さんの”EBILAB(ゑびや食堂)”さんを視察させていただきました。
その際、ZOOMを常に立ち上げておき、沖縄などの全国各地のメンバーの方とコミュニケーションを取れるようにしているのを見せていただきました。
弊社でも上記をやろうと思ってます。

 

テレワークの社員には、片方のPC or iPadでZOOMを常に画面に立ち上げておいてもらい、もう片方のPCで作業をする。

福井 三栄商会 社員ブログ コンプレッサー

 

 

◎作業PCは、chromeリモートデスクトップを使う

グーグルchromeが出しているサービスで、会社のPCと自宅のPCで同じアカウントでログインをしておけば、遠隔操作ができるというものです(無料)。
これによって、ほぼ会社で仕事をしているような感覚になります。

 

また、PCやタブレットが2台なくても、PC1台に対し、2台モニターがあれば、ディスプレイの拡張機能で対応が可能です(デュアルモニター機能)。
最近知りました。PC2台いらんやん!!ってなりました。。。

 

福井 三栄商会 社員ブログ コンプレッサー

 

◎セキュリティ

弊社はg-suite(googleの企業版)を使っており、そこで、シングルサインオンを使ってます。
これは、承認されたPCと承認されたIPアドレスだったかな?でないと、g-suite内にログインできないように制限をかけてます。
なので、在宅で使うPCを新たに承認し、無作為に会社内のデータにアクセスできないようにしてます。
https://www.sateraito.jp/Google_Apps_SSO.html

 

 

◎PC(デスクトップかノートか)とWi-Fi環境の調査とその対策

全社員に、自宅のPC環境と、Wi-Fi環境をアンケートしたところ、約数名ですが、Wi-Fi環境もなくPCもないという社員がいました。
PCに関しては、会社の会議場所に置いてある共有のPCを貸し出せば何とかなりますし、SIMの入っていない古いiPadもあるので、それをZOOMの画面表示に使ってもらおうかと思ってます。

 

また、Wi-Fiに関しては、私と社長はよく外にいくのでWi-Fiポケットを持っており、それを貸し出そうと思っております。
しかし、光回線になっていないと作業環境に支障をきたすのではないかと懸念してます。

福井 三栄商会 社員ブログ コンプレッサー

 

 

◎会社にかかってくる電話対応

会社にかかってくる電話は、現状ですと、1個の電話番号にしか転送できません。また、普段、事務所にいる社員は会社の携帯を持っていないので、プライベートの携帯を使う事になり、自分の番号をお客様にさらけだしてしまう事になります。

 

それを防止できるものがないか探してみたところ、複数番号に転送でき、かつ、会社の番号としてお客様に通知される仕組みがありました(クラウドPBX)。しかし、100万円ぐらいするといわれてしまいました…

 

そこで、よくg-suiteで使うサテライトオフィスで探していたら、月額5000円程・初期費用数万円で同じ機能をできる会社を見つけました。
まだ契約はしていないのですが、1週間程で体制が整える事ができるので、これを使おうと検討しております。

福井 三栄商会 社員ブログ コンプレッサー

 

◎会社に来ないとできない作業とその対策

見積書の判子などは、一昨年にシステムを改良し、電子化にしています。
しかし、下記の3点については懸念事項があります。

 

①郵送された請求書や小切手の作成などはまだ会社にいないとできなそう
②最悪、全社員がテレワークになった事を想定して、郵便物や書留の転送ができるのか確認中
(これを機に、可能な会社は、請求書をデータにしたり、小切手ではないやり方にできないか検討したいと考えております。)
③梱包・出荷作業に関しては、どうしても人が必要になるので、交代での勤務を検討しております。

 

おそらく、他にも、会社にこないとできない作業がありそうです。
この点において、現在弊社で行っている週1%改善プロジェクトで対策を打っていきたいと考えております。

 

週1%プロジェクトとは、先週よりも今週は1%改善をするというのを目標に行っている改善活動です。
特に3Sに関してはすごく成果がでてきております。

 

福井 三栄商会 社員ブログ コンプレッサー

 

3Sのレベル2:整頓の事例(倉庫が片付かないことが長年の悩みだった…)

 

また、会社の全ての箇所にWi-Fiを飛ばすようにしたので、ペーパーレス化も少しずつ進んできております。
今週の週1%プロジェクトは、在宅を視野にいれて、どこがボトルネックになるのか、しっかり考え、アイディアを出し、そして打ち手を打っていこうと思っております。

 

 

◎テレワーク下でのビジネスを考える(現地にいかない省エネ診断)

現在IOTを活用して、計測器などの開発も行っており、工場が稼働しない時の、コンプレッサー調査を遠隔で行う体制を構築中です。

 

コンプレッサーはものすごく電気を使う割に、あまり省エネのコツが知られておりません。すぐに省エネができるのに、知らないから、調べてないからできないという企業様がたくさんあります。

 

もっと気軽にデータ化・省エネ支援ができるんです!
この機会に是非ランニングコスト削減のポテンシャルを調査してみてはいかがでしょうか?

 

福井 三栄商会 社員ブログ コンプレッサー 省エネ 省エネ診断

 

 

 

長々と書いてしまいましたが、テレワーク・交代勤務でも、何とかなりそうな気がしてきました。
補助金についても、社労士の方とどれが使えそうかなどを模索中です(雇用調整助成金やテレワーク補助金など)。

 

祖父が作ったこの会社を何とか生き残らせたい、こんな事で潰したくない、コロナが明けたら社員一丸となり飛躍したい。
その基礎を作っていけたらと思っております。

 

 

常務取締役 石間光太郎

一覧に戻る